住宅ローンの資金計画早分かり



団体信用生命保険とは?

団体信用生命保険とはどのような保険ですか?

団体信用生命保険というのは、返済期間が長期にわたる住宅ローンにおいて、完済するまでの不測の事態が起こる危険性からくる不安を解消させる、万一のときに役立つ生命保険のことです。

公庫融資の場合の団体信用生命保険は?

公庫融資の場合は、公庫住宅融資協会が生命保険会社と団体信用生命保険契約を結んだ制度です。

借主は公庫融資の申込に際して、団体信用生命保険の契約をしてから融資を受けます。

万一、返済中に保険事故が発生した場合には、その保険金は貸主である公庫が受取人となって、借主の借入金はなくなるという仕組みになっています。

ちなみに、保険料は年払いの特約料で、借入残高の減少とともに減額されます。

申込書兼告知書とは?

団体信用生命保険に加入するには、借主の過去・現在の健康状況を「申込書兼告知書」にありのままに記入し、提出する必要があります。

もしも内容が事実と違っていた場合には、万一のときに債務弁済ができないこともありますので注意してください。

民間融資と公庫との団体信用生命保険の違いは?

民間融資の場合は、団体信用生命保険への加入が原則で、かつ、保険料は金利に加算されています。

これに対して、公庫を窓口とする融資では、団体信用生命保険に加入しなくても借りられます。

このため、公庫融資の場合には返済負担を軽減するために加入しない人もいるようですが、万一のことを考えて必ず加入するようにしたいものです。

親子リレーの場合はどうなりますか?

親子リレーの場合には、団体信用生命保険への加入は、親か子のどちらかがすればいいのですが、この場合、加入していない人が死亡したときには保険金がおりませんので、加入者を誰にするかは慎重に決めるようにしてください。

ただし、夫婦の場合は「デュエット」という2人で加入する方法もあるので、該当する人はこちらを利用するのもよいかもしれません。

ちなみに、「デュエット」の保険料は1.55倍となっています。


団体信用生命保険の活用法と注意点は?
共有登記ができる条件は?
抵当権順位の条件は?
連帯債務者の責任とは?
民間金融機関の火災保険は?
共有持分のメリットとは?
担保保証とは?
保証機関とは?
フラット35の連帯債務者とは?
団体信用生命保険とは?
住宅ローン控除・所得制限
住宅・本人・条件
マイホーム引渡し前・転居
相続時精算課税制度の申請
返済能力
相続時精算課税制度
特例の適用
共有住宅の損得
所得税の税源移譲・控除額
相続時精算課税制度の特例
保証型の頭金・収入基準

Copyright (C) 2011 住宅ローンの資金計画早分かり All Rights Reserved